まさに先週、私はお風呂でヒートショックになって倒れた
— KAC (@cosame1025) December 6, 2024
自立できず転倒、意識朦朧、猛烈な吐き気、身体に力が入らず脱糞しそうになりこれは〇ぬんだろうなと覚悟した時に
以前観た探偵ナイトスクープの「股間に冷水掛けたら船酔いが治る」が頭によぎり、冷水シャワーを股間に押し付け20秒↓
当て続けると奇跡的に少し吐き気が収まってきてなんとか風呂場を脱出した。
— KAC (@cosame1025) December 6, 2024
この処置が正しかったとは思わないが、〇ぬってこういう事なのかと思い知った。
寒い日にお風呂しながらスマホで動画とか絶対やっちゃダメ。入浴は10分で済ませよう
そしてナイトスクープに感謝。
確か寛平ちゃんだったかな
視界が上の方から白く濁ってきた映像はこれまで経験したこと無かった。
— KAC (@cosame1025) December 6, 2024
排泄のコントロールも出来なくなってきて、そんな状態になっても助けを呼べなかった。
なんで声出さなかったのかと言われたけど、声出ないんだよね。だからヒートショックは自分で気をつけないといけないと思った。
これ覚えておきます!
— 🌏星のソムリエ®︎松野 (@crf1995) December 7, 2024
とにかく生きていて良かったです
誰でも起こり得る事実と認識させて頂きます。
— J局長 (@JKyokutyo) December 7, 2024
怖いですね。本当に。
無事に今があることに感謝ですね。
ご自愛くださいね。
自宅での入浴で「すぐに」寝てしまう自分も、いい加減危ないと思う。マジで…だれか防止法教えてほしい。
— asa_yan3210 (@Yan0321Asa) December 7, 2024
ウチは浴槽のそばにスイッチ押すと別の部屋の受信機からアラームが鳴るヤツ設置してます☺
— 柴犬サーフ (@oRGew351PDtnfWN) December 7, 2024
こう言う知識は本当必要ですよね
— nakainobu (@nakainobu1) December 7, 2024
お湯につかった状態から一気に立ち上がるとなりがちなので、冬場は胸→腰→膝と10秒ずつくらい段階を分けて出るようにした方がいい
オタクニュース
がしました