キャベツ1玉3~400円のときは、大騒ぎするのに、今70~100円ぐらいなのに、まったくネタにしないんだな。
— みこどん |和紅茶や国産紅茶の専門家と言われている。 (@mikodondon) July 9, 2024
安すぎてねたになるレベルなのに。
みんな、キャベツを塩漬けして塩抜きして塩昆部長混ぜて、浅漬つくろうぜ。
家の近所でも100円弱でキャベツ1玉売ってて、3玉ぐらい買いたかったけど、冷蔵庫に入らなくて泣く泣く1玉にした。
— みこどん |和紅茶や国産紅茶の専門家と言われている。 (@mikodondon) July 9, 2024
(他の野菜も買ったから)
あと、ナスときゅうりも安い。
— みこどん |和紅茶や国産紅茶の専門家と言われている。 (@mikodondon) July 9, 2024
夏野菜これからだよな。
刻みキャベツと塩こん部長を一緒にジプロックに入れて冷蔵庫で放置するだけですわ
— タキ (@tuxeta) July 10, 2024
困る人がある程度出ないとニュースにならないのかもしれませんね・・・
— サニオーク(まっく) (@3209oni22) July 10, 2024
キャベツが高い→困る人が多い
キャベツが安くなる→困る人は少ない
もしニュースになるとしたら、安くなりすぎて農家が価格調整のため等で大量のキャベツを廃棄する事態になる、とかですかね・・・
線切りにしたキャベツを皿に敷いて、その上にとろみのついた醤油ベースのタレあたりで煮まくった肉の切り身を敷いて、それにラップをかけてレンジでチンするとうまい
— ひぐちけい (@keihiguchi) July 10, 2024
両方報道しろよ、上がったイメージばかりで購買意欲も下がるだろ
オタクニュース
が
しました